育児

慣らし保育初日レポ|泣かずに行った2歳娘と、じんわり揺れた私の気持ち

5月から次女が幼稚園(年少の1つ下のクラス)に通い始めました。慣らし保育の初日。思っていたよりスムーズに進んだ1日だけど、そのなかには娘の成長や、自分の心の変化がたくさん詰まっていました。“自分の時間ができることが嬉しい”と思っていたけれど...
育児

まさかの母の日。〜母の日はまだ先だと思ってた私へ、4歳からの贈りもの〜

母の日はまだ先だと思っていた私へ、まさかのプレゼント。4歳長女から届いた虹の絵に涙が止まらなかった話
便利グッズ

お風呂イヤ〜!を乗り切る我が家のとっておきグッズ5選 2歳4歳姉妹

2歳差姉妹を育てているりょうです。子供達ってお風呂入るまで時間かかりませんか?入ってしまえばお風呂で楽しそうにしているのだけど、入るまでが時間がかかる・・・お風呂の後にも親たちはたくさんのやることを抱えていて、子供にできればスムーズに入って...
育児

姉妹のケンカ、多すぎて何が原因だったか覚えてない日々

2歳差姉妹。大きくなるにつれて仲も良くなったけど…ケンカも、それはもうすごい笑1日に何回「やめて〜!」って言ってるんだろう。いや、もう数えるのもあほらしくなるくらい🤣主なケンカの原因は…正直、「なんでだっけ?」って私が思い出せないことがほと...
育児

【次女のごはん事情】おかずだけ食べて白米が残る問題、どうしてる?

最近、次女(2歳)の食事についてちょっとした悩みがあります。食欲は旺盛で、お肉や魚、野菜、サラダなどのおかずはパクパク食べるんですが…白米がいつも残るんです。しかも、まだお米が残っているのに「おかわり!」と言ってきて、ごはんはそのまま、おか...
育児

「ママ、みて!あれおかし!」2歳の想像力にほっこりした朝のひとコマ

昨日は、長女が幼稚園に行っている間に、次女と2人でスーパーまで自転車でお出かけしました。天気もよくて、風が気持ちよくて、ちょっとしたリフレッシュになる時間。スーパーへ向かう途中、後ろに乗っている次女が突然「ママ!みて!みてー!」と元気に声を...
育児

初めまして!

このブログにアクセスいただき、ありがとうございます。私は4歳・2歳の姉妹を育てる、31歳の母「りょう」です。2020年:第一子出産2022年:第二子出産2024年:第一子の育休から退職、現在は専業主婦母親になって4年。まだまだ試行錯誤の毎日...